水耕栽培とハウス栽培用に温室を作ってみた水耕栽培やハウス栽培の温室つくり 昨年は露地栽培でしかも、初めての野菜栽培でした。 結果はやや残念な状態でしたが、それでも、収穫するって楽しいことですね。カズの初めての野菜栽培でした。 それで、今年は本格的にやってみようということで、温室を作ってみます。 単管で温室を...水耕栽培とハウス栽培用に温室を作ってみた
未分類自然薯 3月になったので裏庭の整備をしました。 畑と呼べる程ではないけど、ちょっとマネゴトです。 そしたらこんなものみっけ! ずっと前からあって、ムカゴも出来るから山芋かな?とは思っていました。 でも、掘り当てたこともないし、気にしてな...未分類
つる性野菜でベランダ目隠しする方法つる性の植物がベランダ目隠しに最適だす。 カズんちは隣家とは離れてるけど、娘はそれでも、結構気にしてる様子。 そこで、目隠しになりそうで、しかも、美味しい!一石二鳥の野菜や果物を探してみました。 健康野菜”ゴーヤ” 苦瓜(にがうり)、ツルレイシ、ゴーヤ(ゴーヤー)とも呼ば...つる性野菜でベランダ目隠しする方法
つるむらさき凄い生命力!つるむらさき つるむらさきの葉は土にさしておくだけで芽がでるらしい ということで、昨年葉を一枚土に挿してみました。寒くなってきたので少し根が出ていたのをコップに入れて釈迦頭と一緒に車載温蔵庫に入れていてずっと忘れていた。 2月半ばになり、『春一番』が...つるむらさき
お部屋のインテリアお部屋のインテリアには植物が最適! お部屋で育つ植物とは おうちの中ですから日当たりが良いとは限りませんね。 そこで、日当たりが良くなくても育つ植物を調べてみました。 ポトス ポトスは、サトイモ科の植物で、室内の明るい場所を好みますが、ある程度の日陰には耐えるそうです...お部屋のインテリア
トマト美味しいトマトの作り方まとめ トマトは なす科の植物だった 2月になったけど、相変わらず雪のちらつく毎日 天気予報では”大寒”の大寒波とかシャレてるけど、そろそろ春に向けて今年こそ美味しい野菜を作りたいと思い先ず、カズの好物、”トマト”の品種を調べてみた。 ”美味...トマト
中の人中の人 インターネットがこの世に生まれた頃にドメインを InterNic に直接登録したことがあります。 でも、当時は仕事が忙しくて運用する程ではなかったなぁ....。 そんなある日、突然に『サーバーのデータが破損し修復不能なのでサービス...中の人