スポンサーリンク
栽培 管理

水耕栽培キットの組み立て

今までボックス型の水耕栽培装置を自作していましたが小さなビニールハウスではこれ以上置く場所がありません。 しかし、それでも葉物野菜など育てたい...ということで軒下壁面を利用できるパイプ式の水耕栽培キットを購入してみました。 水耕栽...
きゅうりの種まきから収穫までの記録

★きゅうり水耕栽培★種まきから収穫まで何日かかる?

春先に植えたきゅうりは梅雨明けと同時に終了! そこで、8月1日にきゅうりの種まきをしました。 水耕栽培とコンテナ栽培、それに露地栽培を試してみようと思います。 8/5日 発芽しました。 8/1日に種まきしたきゅうりは5日後に...
【農業iot】スマホで海外から遠隔潅水&温度管理

【農業 iot】海外旅行先からスマホで遠隔水やりする

生産管理,食品サービスなどビジネス向けの高度なIOTシステムを開発するCayenne(カイエン)社のプラットフォームを使って旅行先からスマホで水やりが出来るよう自作してみました。 これって農業iot・スマート農業の領域ですね。 カイエン...
アルドゥイーノ( arduino )で水耕栽培

arduinoで栽培管理~準備編~

宮崎に行ったとき、特殊栽培トマトを手にする機会がありました。 あのJR九州の人気列車『ななつぼし』の食材に採用されているトマトなんです。 そのトマトを口にした瞬間.....脳裏をよぎったのは昔食べたトマトの味でした。 適度な酸味と旨み...
スポンサーリンク
error:このコンテンツは著作権により保護されています。